乳腺外科
概要
乳腺・内分泌疾患
乳がんに対しては、乳房温存手術を第一選択としております。乳房切除術が必要な場合には、ご希望があれば組織拡張器による乳房再建を行っております。また、センチネルリンパ節生検を行い、腋窩リンパ節郭清を省略しています。術後補助療法としての放射線治療や化学療法は、入院・外来共に対応しております。乳腺専門医2名とマンモグラフィ読影資格をもつ外科医・放射線科医で協力して診断しています。
甲状腺疾患に対しては、悪性腫瘍だけでなくバセドウ病などの良性疾患の手術も行っています。
乳腺外来
乳癌学会認定施設証
毎週火曜日午後 完全予約制
担当医: 服部 正見(乳腺専門医)
乳癌学会認定施設証
毎週火曜日午後 完全予約制
担当医: 服部 正見(乳腺専門医)
毎日の外来でマンモグラフィ読影認定医師が診察していますが、紹介状をお持ちの場合は乳腺外来もご利用ください。又、紹介状の無い方で専門医の診察を希望される場合は金曜日の午前中に受診して下さい。
当院は、平成22年1月に日本乳癌学会による認定施設となりました。山口県内では山口大学医学部付属病院、山口県立総合医療センターに次ぐ3番目の認定施設となっています。

医師紹介
>>担当医師はこちらをご覧ください。
外来診察担当表
>>外来受付時間・担当医師はこちらをご覧ください。