放射線部
部門紹介
放射線部では、エックス線写真撮影をはじめ、造影検査・CT・MRI・血管カテーテル検査・核医学検査・放射線治療を行っています。また、放射線取扱施設や関連機器の管理および医療放射線被ばくの管理・低減も業務としています。
現在、診療放射線技師18(女性6)名、事務(1名)、助手(4名)が所属し、各科医師、看護師らとともに医療チームの一員として『患者さんにやさしく、安全で適切な検査・治療』が行えるように努力しています。
検査・治療の際には、その説明を十分に行うように心がけておりますがご不明な点やご質問等がございましたら、お気軽に担当者におたずねください。

取得関連資格
2024年4月1日現在
| 第1種放射線取扱主任者(原子力規制委員会) | 6名 |
| 第1種作業環境測定士(厚生労働省) | 2名 |
| 衛生工学衛生管理者(厚生労働省) | 1名 |
| 第1種衛生管理者(厚生労働省) | 1名 |
設置機器一覧
2024年4月1日現在
| X線一般撮影装置 | 3台 |
| 乳房撮影装置(トモシンセシス) | 1台 |
| 乳腺腫瘤画像ガイド下吸引装置 | 1台 |
| 歯科パノラマ撮影装置 | 1台 |
| X線TV装置 | 2台 |
| X線CT | 2台 |
| MRI(磁気共鳴画像装置) | 2台 |
| 心血管造影撮影装置 | 1台 |
| 血管造影撮影装置 | 1台 |
| SPECT(核医学検査装置) | 1台 |
| 高エネルギー放射線治療装置(トモセラピー) | 1台 |
| 放射線治療計画装置 | 1台 |
| 外科用イメージ装置 | 3台 |
| ポータブル撮影装置 | 4台 |
| 骨密度測定装置 | 1台 |











