山赤かわら版7月号を掲載しました。
山赤かわら版2025年7月号を発行しました。
7月号の内容は下記のとおりです。
《特 集》マイナ保険証に関するQ&A
《TOPICS》満足度調査の結果について(入院患者さん分)
《TOPICS》知っていますか?ヒポクラテスの木
《今月のおすすめメニュー》おすすめドレッシング2種
ぜひご一読ください。
バックナンバーおよび最新号はこちら
2025年7月8日 | カテゴリー:新着情報 |
新着情報 一覧
山赤かわら版2025年7月号を発行しました。
7月号の内容は下記のとおりです。
《特 集》マイナ保険証に関するQ&A
《TOPICS》満足度調査の結果について(入院患者さん分)
《TOPICS》知っていますか?ヒポクラテスの木
《今月のおすすめメニュー》おすすめドレッシング2種
ぜひご一読ください。
バックナンバーおよび最新号はこちら
2025年7月8日 | カテゴリー:新着情報 |
第220回 脳神経内科セミナーを開催します。
今回もWEBセミナー形式ですので、お気軽にお申し込みください。
研修資料送信の関係上、開催前日までのお申し込みをお願いいたします。
開催日時:令和7年7月16日(水)17:15~18:00
講義テーマ:「若年性認知症」
講師:脳神経内科医師 大堀展平
開催方法:zoomによるWEBセミナー
申し込み方法:下記受付サイトから、お申し込みください。※メールアドレスが必要です。
2025年6月30日 | カテゴリー:新着情報 |
急ではありますが、2025年6月9日より医師1名の休職にともない、
診療を縮小して行うこととなりました。
つきましては当面の間、初診の方は紹介予約のある方のみと致します。
また、再診の方も予約が必要です。
ご理解の程よろしくお願いします。
皮膚科部長 高旗博昭
2025年6月13日 | カテゴリー:新着情報 |
第219回 脳神経内科セミナーを開催します。
今回もWEBセミナー形式ですので、お気軽にお申し込みください。
研修資料送信の関係上、開催前日までのお申し込みをお願いいたします。
開催日時:令和7年6月18日(水)17:15~18:00
講義テーマ:「軽度認知障害」
講師:脳神経内科医師 大堀展平
開催方法:zoomによるWEBセミナー
申し込み方法:下記受付サイトから、お申し込みください。※メールアドレスが必要です。
2025年5月30日 | カテゴリー:新着情報 |
2025年4月28日 | カテゴリー:新着情報 |
第218回 脳神経内科セミナーを開催します。
今回もWEBセミナー形式ですので、お気軽にお申し込みください。
研修資料送信の関係上、開催前日までのお申し込みをお願いいたします。
開催日時:令和7年5月21日(水)17:15~18:00
講義テーマ:「痛みとは?(急性痛・慢性痛)」
講師:脳神経内科医師 大堀展平
開催方法:zoomによるWEBセミナー
申し込み方法:下記受付サイトから、お申し込みください。※メールアドレスが必要です。
2025年4月25日 | カテゴリー:新着情報 |
このたび、下記日程でコロプラスト(株)と共催でストーマケアセミナーを開催いたします。
県内の皮膚・排泄ケア認定看護師が、座学と実習を通してストーマケアの基礎についてご説明します。
多種多様なストーマとストーマ用品について、ケアの基本を学ぶことができます。
申し込み方法等、詳細は下記の通りです。ご参加お待ちしております。
記
日時:2025年5月25日(日) 13~16時
会場:山口赤十字病院 第1会議室(管理棟3階)
定員:40名
募集締め切り:5月15日(木)※定員に達し次第締切
申し込み方法:チラシ掲載のQRコードもしくはこちらにアクセスしてお申し込みください。
お問合せ:チラシ記載のコロプラスト(株)担当者宛てにお願いします。
【当日プログラム(※予定)】
12:30 受付開始(受付:管理棟1階入口)
13:00 講義
14:00 休憩
14:10 実習
15:30 質疑応答
16:00 終了
以上
2025年4月17日 | カテゴリー:新着情報 |
2025年4月より、雇用時健診が予約制となります。
結果のお渡しには1週間程度お時間をいただきますので、提出日をご確認の上、余裕をもってご予約ください。
お問合せは、平日14時~16時に健診センターへお電話ください。(病院代表:083-923-0111)
2025年3月5日 | カテゴリー:新着情報 |
山赤かわら版2025年3月号を発行しました。
3月号の内容は下記のとおりです。
《特 集》脳梗塞のあれこれ
《TOPICS》排尿ケアチームの紹介
《TOPICS》研修を終えて
《TOPICS》緩和ケア病棟の利用について
《今月のおすすめメニュー》あさりとブロッコリーの豆乳チャウダー
ぜひご一読ください。
バックナンバーおよび最新号はこちら
2025年2月25日 | カテゴリー:新着情報 |